2015年8月4日火曜日

GX10q(ツイン)口金変換器を工事無しで使う

下記のような口金変換器(GX10q->E26)、商品ページには工事必要だと書いてある。が、これを実は端子を一本切り落すだけで、工事なくして使うことができる可能性があるよ。ということを説明する記事である。これはスタータ式(電子スタータ、グロースタータ)のときだけの話なので、インバータ式などの場合はさらに考える必要がある。

http://amzn.to/2lP7h8w

スタータ式の蛍光灯をLEDに換装する作業を工事なしで行う際、おおくのページで紹介されている。点灯管を外す方式は有効な策である。点灯管を外せる場合はこれを外して工事完了とすればよい。しかしながら筆者の家のように、GX10qソケットとスタータが一式となった形状の場合簡単に点灯管を取り外すことはできない。順当にやるならば口金一式取り替え工事がよいだろう。

しかし、蛍光灯点灯回路について考えてみると、点灯管取り外しと同じことを実に簡単に行うことができることがわかる。ピンを一本折り、点灯管に向う線路をここで止めて事実上外しているのと同じ状態にすることができる。

このとき気になるのが、AC側と点灯菅側の配線が、ナナメで入っているか平行に入っているかだ。普通に考えるとナナメの方が回転しても同じ場所に入るので筋がよさそうだが、我が家にあったNZ0529とHKES2712の組合せでは平行である。つまりどれか一本切って、取り付けてみて、光らなかったら180度まわして再度取り付ければよい。

この工法について、一切の責任はおえないが、何か問題があるなどの指摘があったら是非教えてほしい。

1 件のコメント:

  1. 2020 escape titanium - Tioga Arts
    2020 escape titanium · Artwork for the Future. titanium easy flux 125 amp welder 2020 Escape Titanium · Artwork for the Future. titanium fishing pliers 2020 Escape Titanium mokume gane titanium · Artwork apple watch 6 titanium for the Future. titanium ranger

    返信削除