2019年5月26日日曜日

BurtonのIXIONウィールシステムがついたキャリーケースの修理

はじめに

5/22-5/25の日程で中国深センに旅行に行って参った。完全なプライベート旅行で色々とあったのだけれども、内容については別途書くとします。その旅行の往路でキャリーケースが壊れてしまい、帰国後1日あけた今日、それを修理したのでその記事を書く次第。

状態としてはBurtonのIXIONウィールシステムのキャリーケースで、軸ボルトごとなくなったという故障。

※ 現職エントリは50%くらい下書きしたんですが、諸般の事情でオープンにできそうにないです。すみません。。。

IXIONウィールシステム

アメリカのスノーボード・スケートボードのメーカーであるBurtonの機内持ち込みサイズキャリーケースを自分は愛用している。物としてはFlyerというシリーズ。(下記、後続モデル)この鞄は軽くて、ウィールの裏までしっかり収納が広がっていて、柔らかい素材で色々つめこんでも広がるという点など気にいっており、2010年から今まで9年間使ってきている価格も安いし素晴しい。

https://amzn.to/2HVuyPC

今回の故障は、このキャリーケースのウィールが飛行場についたら片側なくなっていたと言うもの。壊れていたのは鞄の腹を裏に、ハンドルを上に見て右側のウィールで、ボルトが抜けてウィールが消えていた。このキャリーケースはウィール部分にスケートボードと同じものを使っているということで、路上で壊れても簡単に対応できるよ。というのがウリの一つ。しかし甘くない。。。


Lightweight and lightning-fast skate wheels complete with custom graphics. Best of all, IXION™ wheels are easily replaceable should your bag break down on the road. (https://www.burton.com/us/en/c/bags-luggage)

この特徴はベアリングとタイア部分だけの話で、軸となるボルトについては特殊な製品であるため、ボルトごと紛失していた今回の話では簡単ではない。ベアリングの軸となるボルト部分はスケートボードと互換性なく、そして右側と左側でねじの方向が違う。今回は右側であったので、右ねじで、何とか代用品を用意することができ、助かった。

修理

M6のスペーサー(4cm分)とM6のボルト(6cm)、そしてスケートボードの52mm径のタイアト適当なベアリング(スペーサー付属のやつ)を買うと、きちんと固定できる。今回のようなネジ外れがおきないようにLOCTITEの243を購入し、きちんとネジ山にぬって止めた。僕はネジとスペーサーは東急ハンズで八幡ねじの物を買ったけども、今Amazonをみている限り下記の奴がよりよさそう。またネジはミリネジなので普通にうっている奴で大丈夫。

まとめ




こんな風に直った。もしも消えてたのが左側だったら、左ネジのM6ボルトを用意せねばならず、より大変だったと思う。不幸中の幸いである。