2018年12月15日土曜日

JGCプレミアへの最後のワンフライト JAL3978便

はじめに

ワンワールドエメラルドの資格になるJGCプレミアまで、今年の出張予定を総計すると残り4010FOPとなることが発覚し、急遽修行を年の瀬の12/28〜29に敢行することにした。きっかけはJAL3978便の登場だ。ワンワールドエメラルドの価値と、JAL3978便の話と、当日の予定について記事にしたい。

ワンワールドエメラルドの価値=「泡とおにぎり」

今後も年に〜5回くらいの欧州出張と、〜40回くらいの国内出張が有りそうな自分にとって、ワンワールドエメラルドの価値は何円分くらいなのだろうかと試算してみると、その価値は、約14000円で「国際線でスパークリングワインが飲めること、国内線ラウンジでおにぎりを食えること」と言うことになった。
そもそも、ワンワールドサファイアのビジネスクラスラウンジで必要な機能は完全に満されており、ファーストクラスラウンジに入れることの利点は空いてるとか、ちょっと美味しい泡が飲めるとか、それくらいのものと思われる。5回出張、つまり10搭乗として、一度1000円でも年1万円くらいの価値である。あとはプライスレスの華美さである。
一方で、国内線を飛ぶときに、JALのファーストとサクララウンジの一番の差はおにぎり(=食事)の有無である。一つ100円として、各国内出張の朝夕の食事をおにぎりに置き換えると、1回あたり4つくらい食べる。400円*40=16000円、まぁ毎回おにぎりだけって言うのもわびしすぎる+ファーストクラスラウンジの設定がある内で使いそうなのは羽田くらいなので1/4の4000円くらいを享受するとする。すると泡とあわせて年額14000円程度。エメラルドは毎年更新なので、14000円を得るためにいくら使うか?と言うことになる。結論として今回は50000円くらい出費するので、完全にこれだけでは赤字である。
実は来年の結婚記念日に、再度深セン旅行に行くことにしていて、それに向けた羽田⇔香港の特典航空券をすでに発券している。このときに妻にファーストクラスラウンジの華美さを堪能して貰うというプライスレスのため、というのが今回の修行の最大のモチベである。あと僕の興味というのもある。

JAL3978便 那覇→羽田

12/29の03:45に那覇空港発となるフライトで、なんとまだ特割運賃で10990円で搭乗できる。このフライトの存在を知り、自分の残りのFOPを見て敢行を決意した。このフライト、通常は予定されていない臨時便で、どうやら羽田→那覇は貨物を輸送するために飛び、その戻りで旅客を搭乗させるようだ。(ref: https://www.aviationwire.jp/archives/162054
ちなみに往路は前日12/28の13:00に羽田発のJAL917便。こちらも特割だが運賃は31990円と3倍程度高い。両方ともクラスJで予約した。JALのFOP計算サイト(ref: https://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/milesearch/save/flt_mile_save.cgi)によるとFOPは2,072となる。往復で4144となり、目標を突破でき、無事に年末ギリギリ滑りこみでJGCプレミア、ワンワールド エメラルドを達成できると言う狙いだ。

深夜の那覇空港

JALに当日の那覇空港の様子などについて問合せたところ、JAL側のカウンターのみ24:00をすぎてもオープンしているとのこと。つまり椅子などはあるのだと思う。当日の2:00〜で搭乗手続きなので、2:00を過ぎてしまえば制限エリアに入場できる。
他の施設、JGCカウンターやサクララウンジ、ならびに空港内のコンビニやカフェなどすべて閉まっているとのこと。

交通の状況

市内から那覇空港方面の最終モノレールは、23:30くらいと思っておけばよいようだ。つまり、モノレールを使うとしたら空港に24:00前につき、カウンター前で2時間待機、制限区画で1時間30分待機となる。市内から空港まではタクシーで2000円程度とのことなので、モノレールははじめから諦めておいた方がよさそう。

時間を潰す場所・楽しみ方

上記のような前提条件で考えると、市内から空港まではタクシーとして、市内ではホテルを取ってゆっくりと過し、色々とアイテムを買い込んで空港に向うとしたい。
せっかく、沖縄に約12時間も滞在するので、観光も行きたい。那覇空港には昼の15:00位につくので、ギリギリ観光スポットにも行くことができるはず。ということで調べると首里城はギリギリ行けて、国際通りの飲食店は夜遅くまでやっているようだ。

首里城

とりあえずこれは行っておきたい沖縄スポット。18:30に閉るらしいのでモノレールを使って16:30くらいに首里駅についてタクシーで迎えばそれなりに見られるかなと考えている。

国際通り

首里城にいった後は国際通りにいきステーキ屋で晩御飯にしたいと考えている。たぶん19:30くらいから入って20:30とかに出るのかな。

ダイワロイネットホテル国際通り

電話で確認したところ、深夜のチェックアウトはOKで、タクシーについても手配頂けるとのこと。一泊分5500円(楽天トラベル経由)である。飯をくったらホテルでゆっくり、シャワーなどあびて2:00くらいにチェックアウト?

その他

酒飲みなので、バーとかいってゆっくり飲むのもいいなーと思うものの、よっぱらってしまって乗り過しとか笑えないので、首里城の次にあともう一個くらい観光地を入れて、晩飯を遅くするのが一番なのかな?と思っていたり。
ANAに夏場ギャラクシーフライトという同じようなフライトがあるらしいので、この経験者のブログなどを参考にして、当日のプランを考えたい。

まとめ

JALグローバルクラブのプレミアステータス確保のための年末修行についてまとめた。出費としては、飛行機運賃42000円+ホテル代金5500円+タクシー運賃2000円+その他2000円と、切り上げで見てざっくり55000円くらい使うこととなる。現状あまり楽しくない旅になりそーな気もしているが、なんとか面白いものにしたい。